ペットがいてもマンスリーマンションの契約はできる?
ペットは、飼う人にとって家族の一員と同じです。常にそばにいてあげたいと思うのは当然ですよね。しかし、さまざまな事情により、一定期間自宅を離れマンスリーマンションに住まないといけなくなった場合、ペットを連れて入居することはできるのでしょうか?今回は、マンスリーマンションでペットと暮らすための注意点を解説します。
ペットと入居OKなマンスリーマンションはあるのか
マンスリーマンションとは、短期間だけそこに住むことを前提としたマンションのことです。長めの出張や研修のためにホテルの代わりに借りたい人や、家庭の事情によって一時的に自宅とは別の場所に住む必要がある人などをターゲットにしているので、あらかじめ最低限の家具や家電、物件によってはこまごまとした備品までそろえられていて、入居したらすぐにそこで生活が始められるような環境が整えられていることがほとんどです。
最近では利用者の需要に応じて特色のあるマンスリーマンションも増えてきています。たとえば、女性専用のマンスリーマンションならセキュリティに力を入れて防犯面を強化したり、内装や備え付けの家具や家電も女性好みのものにするなど、利用者が心地よく暮らしやすい環境が用意されているのです。
ペットに関しても例外ではありません。最近では1人暮らしでもペットを飼育する人は多いですし、マンスリーマンションでもペット飼育可の物件が徐々に増えてきています。「ペットがいるからマンスリーマンションは無理かも……」と諦めてしまわずに、まずは住みたいエリアにペット飼育可のマンスリーマンションがないか探してみましょう。
ペット可物件を選ぶ際の注意点
ペット飼育可の物件を見つけたら、その中から実際に住む部屋を選ぶわけですが、その際にもいくつか注意が必要です。
自分のペットが本当に入居できるのか確認する
一言で「ペット」といっても、種類や大きさはさまざまです。そのため、たとえペット飼育可の物件でも自分のペットが本当にその物件に入居できるのか、していいのか慎重に確認する必要はあります。一言で犬といっても、片手で抱けるほどの小型犬から人間と同じくらい大きな大型犬までいます。
はっきりと「小型犬のみ」と書いてあればいいですが、そうでない物件も少なくありません。自分ではOKだと思っていても、家主やほかの住人からするとNGということもあります。安易に自己判断せず、入居の手続きを始める前に必ず自分のペットの種類や大きさを具体的に伝え、本当に入居していいのか確認しておかないと、規約違反で罰金をとられたりする可能性もあります。
防音性の高い物件を選ぶ
マンションでペットを飼育する際、もっともトラブルになりやすいのはやはり鳴き声や物音などの騒音です。たとえペット飼育可の物件でも、すべての住人がペットを飼っているわけではありません。短期間とはいえ同じマンションに住むことになるわけですから、できるだけ良好な関係でいたいですよね。防音性の高い物件を選ぶことで、騒音に関するトラブルを防ぐことができますし、飼い主側の気持ちも楽になります。
入居の際も注意すべき点がある
実際に入居する物件が決まったあとも注意すべき点がいくつかあります。事前に対策できることも多いので、あとで後悔することのないように心づもりしておきましょう。
清掃費が高くなる場合が多い
どんなに清潔にしていても、やはり人間だけが暮らす部屋に比べてペットを飼育している部屋は汚れますし、臭いも蓄積します。そのため、ペット飼育可のマンスリーマンションは飼育不可のマンスリーマンションに比べて、退去時の清掃費が高くなる場合が多く、注意が必要です。
できる対策はすべてしておく
飼い主であれば、自分のペットの性質や癖もある程度は分かりますよね。実際に暮らす部屋を見て、「ここを引っかいてしまいそう」などという場所があればあらかじめその部分に保護シートを貼っておいたり、フローリングにマットを敷いたり、ペットの爪を短くしておいたりと、できる対策はすべてしておくようにしましょう。対策することで退去時の費用を抑えられる可能性もあります。かわいいペットを厄介者にしないためにも、飼い主が気を遣ってあげたいですね。
入居前の状態の部屋を写真に撮っておく
いくら対策していても、完璧な状態を維持するのはなかなか難しいものです。そこで、入居前の状態を写真に撮っておくのがおすすめです。最初に写真を撮っておくことで「この傷は入居前からあった」というふうに判断材料にできるので、万が一トラブルになったときも説明がしやすく安心です。
まとめ
ペット飼育可のマンスリーマンションは徐々に増えてきているとはいえ、普通のマンスリーマンションに比べるとまだまだ少ないのが現状です。ペットを連れてマンスリーマンションに住みたい場合、なるべく早いうちに物件探しを始めましょう。無事に物件が決まったら、なるべく室内を汚さないように対策をとり、入居後もマナーを守って暮らすことを心掛けてください。周囲の人や家主の気持ちに配慮することが、結果として自分とペットが気持ちよく暮らすことにもつながるはずです。